こんにちは、まっさん(@Tera_Msaki)です。
この記事はAndroidスマホ用のアプリ開発の中で、
今後の開発で再使用性が高いと思われるコーディングをまとめたものです。
Javaでの開発経験、XML構文規則、Androidのアプリ開発経験がある方を対象としています。
Androidのアプリ開発でお役にたててれば、嬉しいです。
(これからAndroidのアプリ開発やJavaでの開発を始めたい方への案内は、記事の最後で紹介します)
リンク
愛用品をご紹介♪
コーディングの際に、
頭に浮かんだロジックを
整理するために使ってます♪
◎テーマ
アプリ実行中に無操作だと10分で画面消灯する機能を無効化する。
◎ポイント
Andoridアプリの実行中に、
無操作が10分(設定上で最大)が続くと、画面消灯の機能が働きます。
実行中は画面を表示したままにする必要がある場合、
アクティビティで FLAG_KEEP_SCREEN_ON を使用することで
画面を表示した状態を維持することが可能になります。

◎画面消灯する機能を無効化する
:
getWindow().addFlags(WindowManager.LayoutParams.FLAG_KEEP_SCREEN_ON);
:
◎画面消灯する機能を有効化する
:
getWindow().clearFlags(WindowManager.LayoutParams.FLAG_KEEP_SCREEN_ON);
:
◎レイアウト XML ファイルで画面消灯する機能を無効化する
<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout
xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
android:keepScreenOn="true">
...
</androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout>

◎これからAndroidのアプリ開発やJavaでの開発を始めたい方へ
初めてのAndroidのアプリ開発では、アプリケーション開発経験がない方や、
アプリケーション開発経験がある方でも、JavaやC#などのオブジェクト指向言語が初めての方は、
書籍などによる独学ではアプリ開発できるようになるには、
かなりの時間がかかりますので、オンラインスクールでの習得をおススメします。



コメント