Androidアプリ開発

Androidアプリ開発

Android12対応(Bluetooth権限)

Android 12対応のアプリ開発で、Bluetoothデバイスを探す、デバイスを他のデバイスから検出可能にする、ペア設定されているBluetoothデバイスと通信する場合、ユーザー承認がないと動作しなくなりました。その対処方法を説明します
Androidアプリ開発

非推奨のstartActivityForResultの対応

startActivityForResultを呼び出して、呼び先の結果をonActivityResultで取得する実装は非推奨となり、ActivityResultLauncherを使用してアクティビティの結果を取得する実装に変更が必要です。
Androidアプリ開発

動画からサムネイルを作成する

動画からのサムネイルの作成方法は、サムネイルユーティリティで動画ファイルからサムネイル用のBitmapを取得し、ファイル出力します。作成対象の動画ファイルが多い場合は、処理に時間がかかるので、作成済みの動画は再作成しないなどの工夫が必要です
スポンサーリンク
Androidアプリ開発

ActionMenuViewで
サブメニューを実装する

選択できる機能メニューの数が多い場合、メニューを階層化して表示することはユーザビリティの向上として有効な手段です。ActionMenuViewでSubMenuを使用したメニューを階層化の実装方法について、説明します
Androidアプリ開発

Android13対応(実行時の通知権限)

Android13からアプリから通知を送信するための新しい権限POST_NOTIFICATIONSが導入されました。通知にアクションを設定・操作するアプリは、この追加された権限がないと通知が表示されず、通知からの操作ができなくなります
Androidアプリ開発

シンプルなカスタムListView

標準のListViewではリスト要素はレイアウトでひとつしか定義できないため、リストのアイテム毎にTextViewの色や文字サイズの変更など修飾できません。ListViewにセットするAdapterをカスタムすることで、修飾を可能にします。
Androidアプリ開発

RecyclerViewでスクロール位置を
保持する方法

アイテムの削除や画面遷移などでRecyclerViewを再表示させた場合にスクロール位置がリセットされないようスクロール位置を保持して、削除や画面遷移前のスクロール位置でRecyclerViewを再表示する仕組みを実装します。
Androidアプリ開発

Android13対応(メディアコントロール)

Android13 の新しいメディアコントロールを使用するにはメディアアプリのアーキテクチャに準ずる必要があり、動画や音楽を扱う場合に使用する ExoPlayer を使ったアプリはMedia3 のメディアセッションに対応する必要があります
Androidアプリ開発

画面遷移のヒストリーバック

Androidのナビゲーションバーには標準で戻るボタンが配置されています。前の画面に戻るためのボタンですが、アプリ側で処理を記述する必要があります。タブレイアウトの画面遷移で戻るボタンによるヒストリーバック機能の実装方法を紹介します
Androidアプリ開発

AdMobを使用しているアプリのGDPR対応

個人データを扱うアプリを欧州経済領域と英国に配信する場合はGDPR対応は必須ですが、個人データを扱っていなくてもAdMobやFirebaseを使用しているアプリでアプリの配信先に欧州経済領域と英国が含まれている場合はGDPR対応が必要です
スポンサーリンク