こんにちは、まっさん(@Tera_Msaki)です。
ジムカーナだけに限らず、
クルマでモータースポーツをしていると、
必ずと言っていいほど経験するドライブシャフトのトラブル。
ジョイント部分が破損したドライブシャフト、
ジョイントを交換するだけで再使用できます。
ジョイント部分の破損以外では、
ブーツが破けてグリスが漏れている場合もあります。
残念ながら、この状態では車検に通りません。
ジョイントの交換も、ブーツの交換も、
ジョイントを外さないといけないので、手順は同じです。
今回は、B型エンジンのジビックやインテグラの
ドライブシャフトのアウタージョイント交換を例にして、説明します。
駆動方式やクルマによっては、
ドライブシャフトの形状が違いますが、
交換する際の手順やコツは共通する部分があるかと思います。
★★☆☆☆ 簡単(工具さえあれば、簡単♪)
交換に必要な工具
ドライブシャフトがクルマに装着された状態の場合、ドライブシャフトを取り外す必要があります。
取り外し方は、簡単♪ドライブシャフト交換で確認できます。
ドライブシャフトには、内側と外側にそれぞれジョイントがあり、破損が多いのは外側(アウタージョイント)です。
ジョイントの交換で必要な工具として、スライドハンマー、ドライブジョイントインサータ、ブーツバンドツールです。
なんと!!SSTアタッチメント付きが売っているんです♪
サークリップを縮めて固定できるので、ジョイントを入れるのも楽勝♪
ブーツバンドを締め付けるのに必要です。
アウタージョイントの取り外し
アウタージョイントはスプライン(溝)とサークリップ(Cリング)で固定されています。
スライドハンマーでショックを与えて、サークリップを縮めて取り外す必要があります。
スライドハンマーにハブロックナットのサイズにあったアタッチメントを装着して使用します(アタッチメントがない場合はソケットを溶接するなど工夫が必要です)
ドライブシャフト専用のSSTアタッチメント付きのスライドハンマーもあります。
ハブロックナットのサイズを気にする必要がないので、おススメします。
外し方のコツとしては、水平にしてスライドハンマーでショックを与えるようにします。
ショックを与える前に、サークリップが外しれやすい位置になるようにアウタージョイントを少しずつ回すと抜けやすいです。
また、サークリップを加工すると次回の交換はさらに楽になります。
アウタージョイントがスプラインから抜けたら、ブーツバンドを外して、アウタージョイントを取り外します。
スプラインについたグリスを拭き取って、サークリップを外します。
アウタージョイントの取り付け
アウタージョイントの取り付けは、ドライブジョイントインサータがあればとても簡単です。
ここでの注意点は、アウタージョイントを取り付ける前に、先にブーツを入れておくことです。
サークリップの加工
次回の交換で外れやすいように、サークリップの端をリューターで削っておきます。
彫刻/穴あけ/研磨/切断/切削/つや出し/汚れ落としなどあると便利な工具です
スプラインにサークリップを装着して、ブーツとブーツバンドを向きに注意して入れます。
ドライブジョイントインサータでサークリップを縮めます。
アウタージョイントのスプラインが刺さる部分にグリスを入れます。