DIYオイル漏れしたフロアジャッキを修理する フロアジャッキで修理が必要な状況として、オイル漏れ、リフトアームが上がらなくなった、リフトアームが下がってくるなどがあります。いずれも油圧に関するもので、油圧を維持するためのOリングの劣化です。Oリングを交換すれば、大抵の場合は直ります 2022.02.24DIY
DIY大破したFRPバンパーをDIYで修理する ぶつけた相手が悪かったのか、ひどく損傷しています。C-WESTのジムカーナ用で軽量にできているため、薄くできていることあるけど、ここまで破損すると、新しいバンパーに交換と思いましたが自分の不注意を戒めるためにも、修理することにしました。 2021.09.23DIY
DIY超簡単!? 車載カメラマウント 車載を考えた場合、運転席から操作できることが必須となります。本体部とカメラ部がセパレートか、Wifi接続でスマホからリモート操作できるものを選びましょう。出来るだけ軽量で小型、手振れ機能がついているものが車載カメラとして使うのに適しています 2022.02.21DIY
DIYリコール対象のエアバック搭載車の車検 平成30年5月国土交通省より、リコール対象のエアバック搭載車で未改修車は車検を通さない旨の通達がありました。エアバックなしのステリングに交換済のクルマを車検に通すには改善措置済証が必要だが、メーカーは発行してくれないことが判明。車検を通すには 2021.11.04DIY
DIY飛び石で出来たガラスキズを修理する 飛び石で出来たフロントガラスのキズを呉工業の「UFIXIT ガラスリペアキット」を使用して、DIYで修理する工程を画像を使ってわかりやすく説明します。キズを放置してヒビに成長してフロントガラスの交換が必要になる前にDIYで修理しましょう。 2022.04.14DIY
DIYユーザ車検にチャレンジ ユーザ車検のメリットは、重量税と自賠責保険料を除いて、車検自体は検査料のみで圧倒的に安く済みます。また、車検当日に自動車検査証と検査標章を発行してもらえます。ユーザ車検にチャレンジしたい人、これからチャレンジする人の手助けになれば、嬉しいです 2021.11.09DIY