その他

ジムカーナ

GPSロガーアプリの応用

同じようなタイムで、その走行内容に差がないと思われた走行にも、実はプラス・マイナスの差で隠れた差があります。その差を見つけるのに、ゴーストモーション再生は有効な手段のひとつです。車載動画の同期再生でその差の原因を見つけることができます。
ジムカーナ

車載動画を活用しよう

車載動画のメリットは、自分1人で撮影できることです。練習会などで自身で撮影し、その時の運転を振り返ることができます。デメリットは、走行全体を客観的に俯瞰してみることができないことです。車載動画をGPSロガーと連動させて走行全体を俯瞰して見る方法を紹介します。
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
コーナリング③

どんなスポーツにも「型」というものがあります。コーナリングを4つのゾーンに分けて、各ゾーンにおけるクルマの操作と動きを「型」と表現する。8の字を練習するのはコーナリングの方向を一度に両方できるから、自分の「型」を確認したり、磨くのに最適 です
スポンサーリンク
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
定常円①

タイヤの最大グリップをコーナリングのみに使っている状態が、理想的な定常円です。加速、減速もない等速を維持するアクセルワークと回転半径を維持するステアリングワークが必要とされる定常円で、旋回中のギア選択でタイム差がどの程度あるか検証します
ジムカーナ

ゴーストモーション再生でタイム差を可視化

クルマを使ったスポーツの行き着くところはタイムです。コンマ1秒の差を知り、対策をすることで速くなる。それがGPSロガーアプリを使って速くなるアプローチです。GPSデータのどこを見たら、いいの?その答えのひとつがゴーストモーション再生です。
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
タイム差分析①

全体のタイム差はリザルトで確認できますが、そのタイム差がどの区間でついたものなのかはわかりません。実際のGPSロガーの走行データを使って、タイム差があった区間の特定から、分析グラフでタイム差がどこでついたか確認する方法を説明します。
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
コーナリング②

パイロンジムカーナでよくあるパイロン2本のコーナリングで1速で最短コースをトレースするライン、2速でコーナリング区間の速度を上げるライン、どちらが速いのか、どれぐらいタイム差があるか、GPSロガーの走行データを使って、分析したいと思います。
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
コーナリング①

フルパイロンコースの特徴として、走行ラインを比較的自由にとれるため、どのラインが正解(速い)かの見極めが難しい。距離をとるか、速度をとるかなど走り方の違いが、どの程度タイムに影響があるか検証しました。
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
S字コーナー①

名阪CコースのS字コーナーのようにS字区間内が短い場合、進入のブレーキングが特に重要で、区間内の速度を高くするためのラインを考える必要があります。GPSロガーの走行データを使用して、区間タイム、ブレーキング、走行ラインを比較して違いを検証する
ジムカーナ

GPS走行データ研究レポート
サイドターン①

名阪Cコースでターンを配置する場合、この2箇所です。特にタイム差が出やすいのが今回のテーマとなる箇所のターンです。なぜ、タイム差が出やすいのかは、この箇所の路面には傾斜がついていて、パイロンの配置、ターン進入の向きによって、難易度が変わるからです。
スポンサーリンク